複数辞典一括検索+![]()
![]()
ウォーフ
Benjamin Lee Whorf
🔗⭐🔉
ウォーフ
Benjamin Lee Whorf
(1897-1941) アメリカの人類学者・言語学者。ホピ-インディアンの言語を調査し,サピアとともに「言語相対説」を唱えた。著「言語・思考・現実」
Benjamin Lee Whorf
(1897-1941) アメリカの人類学者・言語学者。ホピ-インディアンの言語を調査し,サピアとともに「言語相対説」を唱えた。著「言語・思考・現実」
コンスタン
Benjamin Constant
🔗⭐🔉
コンスタン
Benjamin Constant
(1767-1830) フランスの小説家・政治家。スタール夫人とともにナポレオンの軍政の非を弾劾。「アドルフ」は心理小説の古典的傑作。
Benjamin Constant
(1767-1830) フランスの小説家・政治家。スタール夫人とともにナポレオンの軍政の非を弾劾。「アドルフ」は心理小説の古典的傑作。
スポック
Benjamin McLane Spock
🔗⭐🔉
スポック
Benjamin McLane Spock
(1903- ) アメリカの小児科医。1946年,児童心理の発達に基づいた「育児書」を著す。ベトナム反戦などの市民運動でも活躍。
Benjamin McLane Spock
(1903- ) アメリカの小児科医。1946年,児童心理の発達に基づいた「育児書」を著す。ベトナム反戦などの市民運動でも活躍。
ディズレーリ
Benjamin Disraeli
🔗⭐🔉
ディズレーリ
Benjamin Disraeli
(1804-1881) イギリスの政治家。保守党指導者として1867年第二次選挙法改正を実現し,68年首相。74年再び首相となり,スエズ運河の買収,インド帝国の実現,ベルリン会議でのキプロス島獲得などビクトリア朝の帝国主義的外交を推進した。
Benjamin Disraeli
(1804-1881) イギリスの政治家。保守党指導者として1867年第二次選挙法改正を実現し,68年首相。74年再び首相となり,スエズ運河の買収,インド帝国の実現,ベルリン会議でのキプロス島獲得などビクトリア朝の帝国主義的外交を推進した。
ハンツマン
Benjamin Huntsman
🔗⭐🔉
ハンツマン
Benjamin Huntsman
(1704-1776) イギリスの技術者。時計材料の必要からるつぼ鋼を発明,のちイギリス製鋼業発展の基礎となった。
Benjamin Huntsman
(1704-1776) イギリスの技術者。時計材料の必要からるつぼ鋼を発明,のちイギリス製鋼業発展の基礎となった。
フランクリン
Benjamin Franklin
🔗⭐🔉
フランクリン
Benjamin Franklin
(1706-1790) アメリカの政治家・哲学者・科学者。アメリカの独立に際し,大陸会議代表や独立宣言起草委員を務めるなど活躍。また,電気の性質に関する科学的研究でも知られ,なかでも「凧(タコ)の実験」による大気電気の確認,避雷針の発明は有名。その「自伝」は多くの人に読まれた。
Benjamin Franklin
(1706-1790) アメリカの政治家・哲学者・科学者。アメリカの独立に際し,大陸会議代表や独立宣言起草委員を務めるなど活躍。また,電気の性質に関する科学的研究でも知られ,なかでも「凧(タコ)の実験」による大気電気の確認,避雷針の発明は有名。その「自伝」は多くの人に読まれた。
ライマン
Benjamin Smith Lyman
🔗⭐🔉
ライマン
Benjamin Smith Lyman
(1835-1920) アメリカの地質学者。1872年(明治5)来日,全国の油田調査事業に従い,また,鉱山開発に尽力。81年に帰国。
Benjamin Smith Lyman
(1835-1920) アメリカの地質学者。1872年(明治5)来日,全国の油田調査事業に従い,また,鉱山開発に尽力。81年に帰国。
ランフォード
Benjamin Thompson , Count von Rumford
🔗⭐🔉
ランフォード
Benjamin Thompson , Count von Rumford
(1753-1814) ドイツ・イギリスで活躍した物理学者。アメリカ生まれ。熱の運動説を提唱,エネルギー概念確立の先駆をなした。
Benjamin Thompson , Count von Rumford
(1753-1814) ドイツ・イギリスで活躍した物理学者。アメリカ生まれ。熱の運動説を提唱,エネルギー概念確立の先駆をなした。
大辞林に「Benjamin」で始まるの検索結果 1-8。