複数辞典一括検索+![]()
![]()
アジェンデ
Allende
🔗⭐🔉
アジェンデ
Allende
(1)〔Isabel A.〕
(1942- ) チリの女性ジャーナリスト・小説家。叔父アジェンデ大統領の失脚により亡命後,自伝的な長編「精霊たちの家」で一族の百年にわたる年代記を著しデビュー。他に「エバ=ルナ」など。
(2)〔Salvador A.〕
(1908-1973) チリの大統領。1943年社会党書記長。70年左翼統一候補として,社共両党をはじめとする人民連合を率いて大統領選に勝利。銅産業国有化・土地改革を推進したが,軍部・警察のクーデターが起こり,戦闘中に死亡。
Allende
(1)〔Isabel A.〕
(1942- ) チリの女性ジャーナリスト・小説家。叔父アジェンデ大統領の失脚により亡命後,自伝的な長編「精霊たちの家」で一族の百年にわたる年代記を著しデビュー。他に「エバ=ルナ」など。
(2)〔Salvador A.〕
(1908-1973) チリの大統領。1943年社会党書記長。70年左翼統一候補として,社共両党をはじめとする人民連合を率いて大統領選に勝利。銅産業国有化・土地改革を推進したが,軍部・警察のクーデターが起こり,戦闘中に死亡。
アッラー
(アラビア) All
h
🔗⭐🔉
アッラー
(アラビア) All
h
イスラム教の唯一神。世界の創造者で全知全能の審判者とされる。人格神であるが戒律により図像化は一切されない。アラー。
(アラビア) All
h
イスラム教の唯一神。世界の創造者で全知全能の審判者とされる。人格神であるが戒律により図像化は一切されない。アラー。
アリゲーター
alligator
🔗⭐🔉
アリゲーター [3]
alligator
ワニ目アリゲーター科の爬虫類の総称。長く突き出した口はクロコダイル科のワニにくらべ,幅広く扁平で先端が丸い。ミシシッピーワニ・ヨウスコウワニ・クロカイマン・メガネカイマンなど一〇種がある。
alligator
ワニ目アリゲーター科の爬虫類の総称。長く突き出した口はクロコダイル科のワニにくらべ,幅広く扁平で先端が丸い。ミシシッピーワニ・ヨウスコウワニ・クロカイマン・メガネカイマンなど一〇種がある。
アルマンド
(フランス) allemande
🔗⭐🔉
アルマンド [3]
(フランス) allemande
一六世紀のヨーロッパで流行したドイツ起源の舞踊・舞曲。一七世紀には,中庸の速さの四分の四拍子,アウフタクトを特徴とする,古典組曲を構成する最初の舞曲となる。ドイツ舞曲。
(フランス) allemande
一六世紀のヨーロッパで流行したドイツ起源の舞踊・舞曲。一七世紀には,中庸の速さの四分の四拍子,アウフタクトを特徴とする,古典組曲を構成する最初の舞曲となる。ドイツ舞曲。
アレグレット
(イタリア) allegretto
🔗⭐🔉
アレグレット [4][2]
(イタリア) allegretto
音楽の速度標語の一。「少し速い速度で(演奏せよ)」の意。また,その速さで演奏する曲や楽章。
(イタリア) allegretto
音楽の速度標語の一。「少し速い速度で(演奏せよ)」の意。また,その速さで演奏する曲や楽章。
アレグロ
(イタリア) allegro
🔗⭐🔉
アレグロ [0][2]
(イタリア) allegro
音楽の速度標語の一。「速い速度で,軽快に(演奏せよ)」の意。また,その速さで演奏する曲や楽章。
(イタリア) allegro
音楽の速度標語の一。「速い速度で,軽快に(演奏せよ)」の意。また,その速さで演奏する曲や楽章。
アレゴリー
allegory
🔗⭐🔉
アレゴリー [2]
allegory
ある物事を比喩(ヒユ)を用いて一つの話にまとめ風刺・教訓などを暗示的に表す文芸の技法。諷喩(フウユ)。寓喩(グウユ)。
allegory
ある物事を比喩(ヒユ)を用いて一つの話にまとめ風刺・教訓などを暗示的に表す文芸の技法。諷喩(フウユ)。寓喩(グウユ)。
アレルギー
(ドイツ) Allergie
🔗⭐🔉
アレルギー [2][3]
(ドイツ) Allergie
(1)ある種の物質の摂取または接触により生体内に抗体が作られ,同じ物質の再摂取または再接触により抗原抗体反応が起きて病的症状が現れる状態。ピルケが提唱した語。
(2)ある物事を頭から拒否する心理的反応。「核―」「数字―」
(ドイツ) Allergie
(1)ある種の物質の摂取または接触により生体内に抗体が作られ,同じ物質の再摂取または再接触により抗原抗体反応が起きて病的症状が現れる状態。ピルケが提唱した語。
(2)ある物事を頭から拒否する心理的反応。「核―」「数字―」
アレルゲン
allergen
🔗⭐🔉
アレルゲン [2]
allergen
アレルギー反応を起こす抗原物質。花粉・ちりや動物の毛など吸入性のもの,魚肉・鶏卵・牛乳など食物性のもの,金属・ゴムなど接触性のものなどさまざまある。
allergen
アレルギー反応を起こす抗原物質。花粉・ちりや動物の毛など吸入性のもの,魚肉・鶏卵・牛乳など食物性のもの,金属・ゴムなど接触性のものなどさまざまある。
アロイ
alloy
🔗⭐🔉
アロイ [1][2]
alloy
合金(ゴウキン)。
alloy
合金(ゴウキン)。
アロフェン
allophane
🔗⭐🔉
アロフェン [1]
allophane
粘土鉱物の一。二酸化ケイ素・酸化アルミニウムの水和物。火山灰土壌中に広く存在。
allophane
粘土鉱物の一。二酸化ケイ素・酸化アルミニウムの水和物。火山灰土壌中に広く存在。
オール
all
🔗⭐🔉
オール [0]
all
他の語の上に付いて,「全部(の)」「すべて(の)」「全…」の意などを表す。「―-ウール」「―日本」「成績は― 5 だ」
all
他の語の上に付いて,「全部(の)」「すべて(の)」「全…」の意などを表す。「―-ウール」「―日本」「成績は― 5 だ」
オール-イン-ワン
all-in-one
🔗⭐🔉
オール-イン-ワン [6]
all-in-one
ブラジャーとガードルまたはコルセットがひと続きになった下着。ボディー-スーツ。
all-in-one
ブラジャーとガードルまたはコルセットがひと続きになった下着。ボディー-スーツ。
オール-オア-ナッシング
all-or-nothing
🔗⭐🔉
オール-オア-ナッシング [6]
all-or-nothing
すべてか,さもなくば無か。全部か無か。
all-or-nothing
すべてか,さもなくば無か。全部か無か。
オール-スター-キャスト
all-star cast
🔗⭐🔉
オール-スター-キャスト [7]
all-star cast
映画・演劇で,人気俳優の総出演。
all-star cast
映画・演劇で,人気俳優の総出演。
オール-スター-ゲーム
all-star game
🔗⭐🔉
オール-スター-ゲーム [7]
all-star game
(1)プロ野球の優秀選手がリーグ別にチームを編成して行う試合。日本では1951年(昭和26)から行われる。
(2)プロ-スポーツで,各チームの優秀選手を集めて行う試合。
all-star game
(1)プロ野球の優秀選手がリーグ別にチームを編成して行う試合。日本では1951年(昭和26)から行われる。
(2)プロ-スポーツで,各チームの優秀選手を集めて行う試合。
オール-スパイス
allspice
🔗⭐🔉
オール-スパイス [5]
allspice
香辛料の一。フトモモ科の常緑高木の未熟な果実を乾燥させたもの。シナモン・クローブなどの香味を併せ持つという。肉料理・ソースなどに広く用いる。百味胡椒。ピメント。
allspice
香辛料の一。フトモモ科の常緑高木の未熟な果実を乾燥させたもの。シナモン・クローブなどの香味を併せ持つという。肉料理・ソースなどに広く用いる。百味胡椒。ピメント。
オール-ナイト
all-night
🔗⭐🔉
オール-ナイト [4]
all-night
営業・興行・放送を夜通し行うこと。
all-night
営業・興行・放送を夜通し行うこと。
オール-パーパス
all-purpose
🔗⭐🔉
オール-パーパス [4]
all-purpose
多目的。万能。
all-purpose
多目的。万能。
オール-ラウンダー
all-rounder
🔗⭐🔉
オール-ラウンダー [5]
all-rounder
多くの競技種目で有能な人。また,どのポジションでもプレーできる選手。万能選手。
all-rounder
多くの競技種目で有能な人。また,どのポジションでもプレーできる選手。万能選手。
オール-ラウンド
all-round
🔗⭐🔉
オール-ラウンド [4]
all-round
(形動)
多くの方面のことを巧みにこなすさま。万能。「―な才能」
all-round
(形動)
多くの方面のことを巧みにこなすさま。万能。「―な才能」
オルポート
Allport
🔗⭐🔉
オルポート
Allport
(1)〔Floyd Henry A.〕
(1890-1948) アメリカの心理学者。個人行動中心の社会心理学を主張し,社会的促進・同調行動の研究で知られる。
(2)〔Gordon Willard A.〕
(1897-1967) アメリカの心理学者。{(1)}の弟。ドイツ心理学の影響を受けて人格の統一性・独自性・能動性を重視した人格理論を展開した。流言の研究でも有名。
Allport
(1)〔Floyd Henry A.〕
(1890-1948) アメリカの心理学者。個人行動中心の社会心理学を主張し,社会的促進・同調行動の研究で知られる。
(2)〔Gordon Willard A.〕
(1897-1967) アメリカの心理学者。{(1)}の弟。ドイツ心理学の影響を受けて人格の統一性・独自性・能動性を重視した人格理論を展開した。流言の研究でも有名。
カプロー
Allan Kaprow
🔗⭐🔉
カプロー
Allan Kaprow
(1927- ) アメリカの芸術家。観客を偶発的な出来事に参加させて驚かせる芸術としての「ハプニング」を確立し,前衛芸術に大きな影響を与えた。
Allan Kaprow
(1927- ) アメリカの芸術家。観客を偶発的な出来事に参加させて驚かせる芸術としての「ハプニング」を確立し,前衛芸術に大きな影響を与えた。
ギンズバーグ
Allen Ginsberg
🔗⭐🔉
ギンズバーグ
Allen Ginsberg
(1926- ) アメリカの詩人。現代社会の悲惨を歌った長詩「吠える」でビート世代の代表的存在となり,東洋の神秘主義の影響を受け「カディシュ」「アメリカの没落」などを発表。
Allen Ginsberg
(1926- ) アメリカの詩人。現代社会の悲惨を歌った長詩「吠える」でビート世代の代表的存在となり,東洋の神秘主義の影響を受け「カディシュ」「アメリカの没落」などを発表。
all[
:l](英和)🔗⭐🔉
all→音声
a.すべての,全部の,あらゆる;だけ(〜 words and no thought 空虚なことば).
◎all the go〔rage〕大流行で.
◎and all that その他色々,…など(and so on).
◎be all eyes〔ears〕目〔耳〕を凝らす.
◎for〔with〕 all にもかかわらず.
◎of all よりによって(To see Tom, of all people, there よりによってそこでトムに出会うとは).
◎on all fours 四つんばいになって.
Al・lah[
l
](英和)🔗⭐🔉
Al・lah[
l
]
n.アラー<イスラムの神>.
l
]
n.アラー<イスラムの神>.
all‐a・round[
r
und](英和)🔗⭐🔉
all-a・round[
r
und]
a.=all-round.

r
und]
a.=all-round.
al・lay[
l
i](英和)🔗⭐🔉
al・lay[
l
i]
vt.鎮める (calm),和らげる.
al・lege[
l
d
](英和)🔗⭐🔉
al・lege→音声
vt.申し立てる,証拠なしに主張する.
al・l
ged[‐d](英和)🔗⭐🔉
al・l
ged[-d]
a.(証拠なしに)言い立てられた,(と)言われた.
ged[-d]
a.(証拠なしに)言い立てられた,(と)言われた.
al・l
g・ed・ly[‐idli](英和)🔗⭐🔉
al・l
g・ed・ly[-idli]
ad.申し立てによれば,巷間の取りざたでは.
g・ed・ly[-idli]
ad.申し立てによれば,巷間の取りざたでは.
al・le・giance[
l
:d
ns](英和)🔗⭐🔉
al・le・giance[
l
:d
ns]
n.(君主・祖国への)忠義;忠誠;忠順.
al・le・g
r・ic(al)[
l

(:)rik(
l)](英和)🔗⭐🔉
al・le・g
r・ic(al)[
l

(:)rik(
l)]
a.ぐう話(的)の.
r・ic(al)[
l

(:)rik(
l)]
a.ぐう話(的)の.
al・le・go・rist(英和)🔗⭐🔉
al・le・go・rist
n.ぐう話作家.
al・le・go・ry[
li
:ri/‐
ri](英和)🔗⭐🔉
al・le・go・ry[
li
:ri/-
ri]
n.ぐう意;ぐう話.
li
:ri/-
ri]
n.ぐう意;ぐう話.
al・le・gret・to[
li
r
tou](英和)🔗⭐🔉
al・le・gret・to[
li
r
tou]
ad.(It.)《楽》やや急速に.
li
r
tou]
ad.(It.)《楽》やや急速に.
al・le・gro[
l
i
rou](英和)🔗⭐🔉
al・le・gro[
l
i
rou]
ad.,n.(It.)《楽》急速に;急速調.
l
i
rou]
ad.,n.(It.)《楽》急速に;急速調.
al・le・lu・ia[
lil
:j
](英和)🔗⭐🔉
al・le・lu・ia[
lil
:j
]
n.,int.=hallelujah.
lil
:j
]
n.,int.=hallelujah.
al・ler・gen[
l
rd
n](英和)🔗⭐🔉
al・ler・gen[
l
rd
n]
n.アレルゲン<アレルギーを起こす抗原>.
l
rd
n]
n.アレルゲン<アレルギーを起こす抗原>.
al・ler・g
n・ic[
l
rd
nik](英和)🔗⭐🔉
al・ler・g
n・ic[
l
rd
nik]
a.アレルギー反応を起こす.
n・ic[
l
rd
nik]
a.アレルギー反応を起こす.
al・ler・gic[
l
:rd
ik](英和)🔗⭐🔉
al・ler・gic[
l
:rd
ik]
a.アレルギーの;大きらいで (to).
l
:rd
ik]
a.アレルギーの;大きらいで (to).
al・ler・gy[
l
rd
i](英和)🔗⭐🔉
al・ler・gy[
l
rd
i]
n.アレルギー(体質);大きらい (to,for).
l
rd
i]
n.アレルギー(体質);大きらい (to,for).
al・le・vi・ate[
l
:vieit](英和)🔗⭐🔉
al・le・vi・ate[
l
:vieit]
vt.軽減〔緩和〕する.
l
:vieit]
vt.軽減〔緩和〕する.
al・le・vi・a・tive[‐
tiv,‐
itiv](英和)🔗⭐🔉
al・le・vi・a・tive[-
tiv,-
itiv]
a.緩和する.
tiv,-
itiv]
a.緩和する.
al・le・vi・a・to・ry[‐
t
:ri/‐t
ri](英和)🔗⭐🔉
al・le・vi・a・to・ry[-
t
:ri/-t
ri]
a.緩和する.
t
:ri/-t
ri]
a.緩和する.
al・ley1[
li](英和)🔗⭐🔉
al・ley1→音声
n.横町,裏道;細道;(ボーリング・テニスの)レーン (cf.lane).
al・ley2[
li](英和)🔗⭐🔉
al・ley2[
li]
n.(大理石などの)ビー玉.
al・ley・way[‐wei](英和)🔗⭐🔉
al・ley・way[-wei]
n.横町,路地.
all‐fired[
:lfai
rd](英和)🔗⭐🔉
all-fired[
:lfai
rd]
a.,ad.<米話>すさまじい〔く〕.
:lfai
rd]
a.,ad.<米話>すさまじい〔く〕.
ll F
ols' D
y(英和)🔗⭐🔉
ll F
ols' D
y
万愚節 (April Fools' Day)<4 月 1 日>.
ll f
urs(英和)🔗⭐🔉
ll f
urs
(人・動物の)四肢,手足.
◎be on all fours with ぴったり一致して.
ll g
t‐
ut(英和)🔗⭐🔉
ll g
t-
ut
<米話>とびきり.
All‐hal・lows[
:lh
louz](英和)🔗⭐🔉
All-hal・lows[
:lh
louz]
n.=All Saints' Day.
:lh
louz]
n.=All Saints' Day.
al・li・ance[
l
i
ns](英和)🔗⭐🔉
al・li・ance[
l
i
ns]
n.同盟(国);協調;類似性;縁組.
◎in alliance with と提携して.
al・lied[
l
id,
laid](英和)🔗⭐🔉
al・lied[
l
id,
laid]
a.同盟〔連合〕した;縁組した;同類の.
◎Allied[
laid] Forces 連合軍.
al・li・ga・tor[
li
eit
r](英和)🔗⭐🔉
al・li・ga・tor→音声
n.(米国・中国産の)ワニ(皮).
◎alligator pear =avocado.
all‐in[
:l
n](英和)🔗⭐🔉
all-in[
:l
n]
a.<英>すべてを含んだ (cf.all in);《レス》フリースタイルの.
:l
n]
a.<英>すべてを含んだ (cf.all in);《レス》フリースタイルの.
all‐in・clu・sive[
:linkl
:siv](英和)🔗⭐🔉
all-in・clu・sive[
:linkl
:siv]
a.全部込みの,包括的な.
:linkl
:siv]
a.全部込みの,包括的な.
al・l
t・er・ate[
l
t
reit](英和)🔗⭐🔉
al・l
t・er・ate[
l
t
reit]
vi.,vt.頭韻を踏む〔踏ます〕.
t・er・ate[
l
t
reit]
vi.,vt.頭韻を踏む〔踏ます〕.
al・lit・er・a・tion[
l
t
r
i
n](英和)🔗⭐🔉
al・lit・er・a・tion[
l
t
r
i
n]
n.頭韻(法).
l
t
r
i
n]
n.頭韻(法).
al・li・um[
li
m](英和)🔗⭐🔉
al・li・um[
li
m]
n.ネギ・ニンニクの類.
li
m]
n.ネギ・ニンニクの類.
all‐night[
:lnait](英和)🔗⭐🔉
all-night[
:lnait]
a.徹夜の,終夜(営業)の.
:lnait]
a.徹夜の,終夜(営業)の.
al・lo・cate[
l
keit](英和)🔗⭐🔉
al・lo・cate[
l
keit]
vt.割当てる,充当する(to);配置する(to).
l
keit]
vt.割当てる,充当する(to);配置する(to).
al・lo・c
・tion(英和)🔗⭐🔉
al・lo・c
・tion
n.配当(額);配置.
・tion
n.配当(額);配置.
al・lo・morph[
l
m
:rf](英和)🔗⭐🔉
al・lo・morph[
l
m
:rf]
n.《言》異形態.
l
m
:rf]
n.《言》異形態.
l・lo・path[
l
p
](英和)🔗⭐🔉
l・lo・path[
l
p
]
n.対症療法家.
al・l
p・a・thist[
l
p
ist/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
al・l
p・a・thist[
l
p
ist/-
-]
n.対症療法家.
p・a・thist[
l
p
ist/-
-]
n.対症療法家.
al・lop・a・thy[
l
p
i/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
al・lop・a・thy[
l
p
i/-
-]
n.対症療法 (homeopathy の対).
l
p
i/-
-]
n.対症療法 (homeopathy の対).
al・lo・phone[
l
foun](英和)🔗⭐🔉
al・lo・phone[
l
foun]
n.《音声》異音.
l
foun]
n.《音声》異音.
al・lot[
l
t/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
al・lot→音声
vt.(-tt-)=allocate(to).
al・lot・ment(英和)🔗⭐🔉
al・lot・ment
n.=allocation;<英>分割貸与農地.
al・lo・trope[
l
troup](英和)🔗⭐🔉
al・lo・trope[
l
troup]
n.《化》同素体.
l
troup]
n.《化》同素体.
al・lo・tr
p・ic[
l
tr
pik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
al・lo・tr
p・ic[
l
tr
pik/-
-]
a.《化》同素の;同質異形の.
p・ic[
l
tr
pik/-
-]
a.《化》同素の;同質異形の.
al・l
t・ro・pism[
l
tr
piz
m/‐l
‐](英和)🔗⭐🔉
al・l
t・ro・pism[
l
tr
piz
m/-l
-]
n.《化》同素(性).
t・ro・pism[
l
tr
piz
m/-l
-]
n.《化》同素(性).
al・l
t・ro・py[‐tr
pi](英和)🔗⭐🔉
al・l
t・ro・py[-tr
pi]
n.《化》同素(性).
t・ro・py[-tr
pi]
n.《化》同素(性).
al・lot・(t)ee[
l
t
:/
l
t
:](英和)🔗⭐🔉
al・lot・(t)ee[
l
t
:/
l
t
:]
n.割り当てを受ける人.
l
t
:/
l
t
:]
n.割り当てを受ける人.
all‐out[
:l
ut](英和)🔗⭐🔉
all-out[
:l
ut]
a.全力をあげての;まったくの,全面的な.
:l
ut]
a.全力をあげての;まったくの,全面的な.
all‐o・ver[
uv
r](英和)🔗⭐🔉
all-o・ver[
uv
r]
a.,n.全面をおおう;総模様(の).

uv
r]
a.,n.全面をおおう;総模様(の).
al・low[
l
u](英和)🔗⭐🔉
al・low→音声
vt.許す,…させる;認める;…するにまかせる;与える;酌量する,差引く;<米>思う,言う.
◎allow for 考慮に入れる.
◎allow of の余地を残す,を許す (〜 of only one conclusion 唯一の結論しか許さない).
al・low・a・ble(英和)🔗⭐🔉
al・low・a・ble
a.許される;正当な.
al・low・ance[‐
ns](英和)🔗⭐🔉
al・low・ance→音声
n.給与;手当;…費;<米>小づかい;許容;差引;酌量.
◎make allowance(s) for 酌量する.
al・low・ed・ly[‐idli](英和)🔗⭐🔉
al・low・ed・ly[-idli]
ad.認められて;明白に.
al・loy[n.
l
i,
l
i,v.
l
i](英和)🔗⭐🔉
al・loy[n.
l
i,
l
i,v.
l
i]
n.,vt.,vi.合金(する);混ぜ物(する);品を落す(混ぜ物).
l
i,
l
i,v.
l
i]
n.,vt.,vi.合金(する);混ぜ物(する);品を落す(混ぜ物).
all‐pow・er・ful[
p
u
rful](英和)🔗⭐🔉
all-pow・er・ful[
p
u
rful]
a.最強の,全能の.
p
u
rful]
a.最強の,全能の.
all‐pur・pose[
p
:rp
s](英和)🔗⭐🔉
all-pur・pose[
p
:rp
s]
a.何にでも使える,万能の.
p
:rp
s]
a.何にでも使える,万能の.
all‐round[
r
und](英和)🔗⭐🔉
all-round[
r
und]
a.多方面にわたる,万能の.
r
und]
a.多方面にわたる,万能の.
all‐round・er(英和)🔗⭐🔉
all-round・er
n.万能選手.
ll S
ints' D
y(英和)🔗⭐🔉
ll S
ints' D
y
《カト》万聖節《聖公会》諸聖徒日<11月1日>.
ll S
uls' D
y(英和)🔗⭐🔉
ll S
uls' D
y
《カト》万霊節<11月 2日,信者の霊を祭る>.
all・spice[
spais](英和)🔗⭐🔉
all・spice[
spais]
n.(西インド産の)薬味.
spais]
n.(西インド産の)薬味.
all‐star[
st
:r](英和)🔗⭐🔉
all-star[
st
:r]
a.スター総出演の.
st
:r]
a.スター総出演の.
all‐time[
taim](英和)🔗⭐🔉
all-time[
taim]
a.かつてない.
◎an alltime high〔low〕 空前の高〔低〕記録.
taim]
a.かつてない.
◎an alltime high〔low〕 空前の高〔低〕記録.
al・lude[
lj
:d](英和)🔗⭐🔉
al・lude[
lj
:d]
vi.それとなく言及する (to) (cf.allusion).
al・lure[
lj
r](英和)🔗⭐🔉
al・lure[
lj
r]
vt.誘う (to,into);魅する (charm).
大辞林に「all」で始まるの検索結果 1-96。もっと読み込む