複数辞典一括検索+![]()
![]()
プラズマ
plasma
🔗⭐🔉
プラズマ [0]
plasma
(1)自由に運動する正負の荷電粒子が混在して,全体として電気的中性となっている物質の状態。気体放電によって気体分子が高度に電離した状態や,星の内部・星間空間にある物質の状態のほか,半導体内の電子と正孔の集団もプラズマと考えられる。核融合反応には超高温のプラズマを得ることが課題である。
(2)「血漿(ケツシヨウ)」に同じ。
plasma
(1)自由に運動する正負の荷電粒子が混在して,全体として電気的中性となっている物質の状態。気体放電によって気体分子が高度に電離した状態や,星の内部・星間空間にある物質の状態のほか,半導体内の電子と正孔の集団もプラズマと考えられる。核融合反応には超高温のプラズマを得ることが課題である。
(2)「血漿(ケツシヨウ)」に同じ。
プラズマ-ディスプレー
plasma display
🔗⭐🔉
プラズマ-ディスプレー [5]
plasma display
透明電極をプリントした板状のガラス管に,ネオンなどの放電ガスを封入したディスプレー装置。ラップトップ-コンピューターなどに用いられる。
plasma display
透明電極をプリントした板状のガラス管に,ネオンなどの放電ガスを封入したディスプレー装置。ラップトップ-コンピューターなどに用いられる。
プラズマジーン
plasmagene
🔗⭐🔉
プラズマジーン [5]
plasmagene
細胞の核以外の細胞質中にある遺伝子 DNA 。おもにミトコンドリア・色素体など細胞小器官にみられる DNA をいい,プラスミドで総称されることもある。細胞質遺伝子。核外遺伝子。
plasmagene
細胞の核以外の細胞質中にある遺伝子 DNA 。おもにミトコンドリア・色素体など細胞小器官にみられる DNA をいい,プラスミドで総称されることもある。細胞質遺伝子。核外遺伝子。
プラスミド
plasmid
🔗⭐🔉
プラスミド [3]
plasmid
細胞内にあって核以外の細胞質中の DNA 。自律的に増殖し,親から子へ伝えられるが,細胞の生存には関係しない。染色体 DNA 以外の細胞質 DNA に対して用いられる名称。遺伝子工学では,細菌のこれに特定の遺伝子 DNA を組み込んでベクターとして利用している。
plasmid
細胞内にあって核以外の細胞質中の DNA 。自律的に増殖し,親から子へ伝えられるが,細胞の生存には関係しない。染色体 DNA 以外の細胞質 DNA に対して用いられる名称。遺伝子工学では,細菌のこれに特定の遺伝子 DNA を組み込んでベクターとして利用している。
plasm[pl
z
m](英和)🔗⭐🔉
plasm[pl
z
m]
n.《生》原形質;血漿(しよう);乳漿;《理》プラズマ.
z
m]
n.《生》原形質;血漿(しよう);乳漿;《理》プラズマ.
plas・ma[pl
zm
](英和)🔗⭐🔉
plas・ma[pl
zm
]
n.《生》原形質;血漿(しよう);乳漿;《理》プラズマ.
zm
]
n.《生》原形質;血漿(しよう);乳漿;《理》プラズマ.
大辞林に「plasm」で始まるの検索結果 1-7。