複数辞典一括検索+![]()
![]()
つかえ‐まつ・る【仕へ△奉る】つかへ‐🔗⭐🔉
つかえ‐まつ・る【仕へ△奉る】つかへ‐
[動ラ四]《動詞「つか(仕)える」の連用形+動詞「まつ(奉)る」から》
「仕える」の謙譲語。おつかえ申し上げる。「降る雪の白髪までに大君に―・れば貴くもあるか」〈万・三九二二〉
目上の人のために、何かをつくることに奉仕する。おつくり申し上げる。補助動詞として、…してさしあげる意にも用いる。「仮宮を―・りて坐(ま)さしめき」〈記・中〉
「仕える」の謙譲語。おつかえ申し上げる。「降る雪の白髪までに大君に―・れば貴くもあるか」〈万・三九二二〉
目上の人のために、何かをつくることに奉仕する。おつくり申し上げる。補助動詞として、…してさしあげる意にも用いる。「仮宮を―・りて坐(ま)さしめき」〈記・中〉
大辞泉 ページ 10018 での【仕へ奉る】単語。