複数辞典一括検索+

つる‐でんだ【××朶】🔗🔉

つる‐でんだ【××朶】 《「でんだ」はシダの古名》オシダ科の常緑、多年生のシダ。山中の日陰地や岩に生え、葉は羽状複葉で、長さ一〇〜二五センチ、葉軸の先が糸状に伸びて地に着き、そこから芽を出す。

大辞泉 ページ 10207 での蔓連朶単語。