複数辞典一括検索+![]()
![]()
ていねい‐ご【丁寧語】🔗⭐🔉
ていねい‐ご【丁寧語】
敬語の一種。
話し手が聞き手に対し敬意を表して、丁寧にいう言い方。現代語では「ます」「です」などの助動詞、古語では「はべり」「候ふ」などの補助動詞をつけていう。
上品に言い表すときの言い方。
名詞の頭に「お」をつけていう。「お湯」「おさかな」の類。
「御飯(「めし」に対して)」「食べる(「食う」に対して)」の類。◆元来は尊敬語・謙譲語から転じたもの。
話し手が聞き手に対し敬意を表して、丁寧にいう言い方。現代語では「ます」「です」などの助動詞、古語では「はべり」「候ふ」などの補助動詞をつけていう。
上品に言い表すときの言い方。
名詞の頭に「お」をつけていう。「お湯」「おさかな」の類。
「御飯(「めし」に対して)」「食べる(「食う」に対して)」の類。◆元来は尊敬語・謙譲語から転じたもの。
大辞泉 ページ 10284 での【丁寧語】単語。