複数辞典一括検索+

でじま【出島】🔗🔉

でじま【出島】 長崎市の地名。寛永一一年(一六三四)江戸幕府が長崎商人に命じて長崎港内に築かせた四〇〇〇坪ほどの扇形の小島。初めポルトガル人を住まわせ、のち平戸のオランダ商館を移転させた。鎖国時代唯一の貿易地。明治初年に埋め立てられ、現在は市街地の一部。

大辞泉 ページ 10347 での出島単語。