複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざてつげん‐どうこう【鉄眼道光】‐ダウクワウ🔗⭐🔉てつげん‐どうこう【鉄眼道光】‐ダウクワウ [一六三〇〜一六八二]江戸前期の黄檗(おうばく)宗の僧。肥後の人。隠元および木庵に師事。大蔵経の開版を計画し、約一〇年かかって完成、黄檗版とか鉄眼版とよばれる。また多くの寺を開山・中興し、飢饉(ききん)の際には難民救済に尽力。 大辞泉 ページ 10366 での【鉄眼道光】単語。