複数辞典一括検索+![]()
![]()
なんばん‐ギセル【南蛮ギセル】🔗⭐🔉
なんばん‐ギセル【南蛮ギセル】
ハマウツボ科の一年草。ススキ・ミョウガ・サトウキビなどの根に寄生する。全体に赤褐色で、茎はほとんど地上に出ず、数枚の鱗片(りんぺん)状の葉がつく。秋、高さ一五〜三〇センチの花柄を出し、淡紫色の筒状の花を横向きに開く。名は、全体の形がパイプに似ることに由来。おもいぐさ。《季 秋》
ハマウツボ科の一年草。ススキ・ミョウガ・サトウキビなどの根に寄生する。全体に赤褐色で、茎はほとんど地上に出ず、数枚の鱗片(りんぺん)状の葉がつく。秋、高さ一五〜三〇センチの花柄を出し、淡紫色の筒状の花を横向きに開く。名は、全体の形がパイプに似ることに由来。おもいぐさ。《季 秋》
大辞泉 ページ 11362 での【南蛮ギセル】単語。