複数辞典一括検索+

にしゅ‐ぎん【二朱銀】🔗🔉

にしゅ‐ぎん【二朱銀】 江戸時代通用の銀貨の一。長方形で、二枚が銀一分。八枚が小判一両、つまり二朱金同等に通用した。安永南鐐・文政南鐐・安政二朱銀がある。二朱判銀。

大辞泉 ページ 11440 での二朱銀単語。