複数辞典一括検索+

にじょう‐き【二畳紀】ニデフ‐🔗🔉

にじょう‐き【二畳紀】ニデフ‐ 地質時代の区分の一。古生代最後の紀で、石炭紀のあとの時代。二億八九〇〇万年前から二億四七〇〇万年前まで。両生類・紡錘虫が繁栄し、裸子植物が発展しはじめた。南半球には広く氷河が発達した。名は地層が大きく二分されるのでいい、またウラル地方のペルミで模式的な地層がみられるところからペルム紀ともいう。

大辞泉 ページ 11441 での二畳紀単語。