複数辞典一括検索+![]()
![]()
にっ‐けい【肉×桂】ニク‐🔗⭐🔉
にっ‐けい【肉×桂】ニク‐
クスノキ科の常緑高木。葉は長楕円形で光沢がある。夏に淡黄色の花が咲き、果実は黒く熟す。中国・インドシナの原産で、日本には江戸時代に中国から渡来、暖地で栽培される。樹皮を漢方で桂皮・桂枝ともいい薬用に、また香味料に使う。にっき。
クスノキ科クスノキ属のニッケイ・シナモン・カシアなどの総称。特有の芳香がある。
クスノキ科の常緑高木。葉は長楕円形で光沢がある。夏に淡黄色の花が咲き、果実は黒く熟す。中国・インドシナの原産で、日本には江戸時代に中国から渡来、暖地で栽培される。樹皮を漢方で桂皮・桂枝ともいい薬用に、また香味料に使う。にっき。
クスノキ科クスノキ属のニッケイ・シナモン・カシアなどの総称。特有の芳香がある。
大辞泉 ページ 11461 での【肉桂】単語。