複数辞典一括検索+

のうあみ【能阿弥】🔗🔉

のうあみ【能阿弥】一三九七〜一四七一]室町中期の画家・連歌師。阿弥派の祖で、三阿弥の一人。真能とも称した。号、秀峰。将軍足利義教・義政に仕えた同朋衆で、水墨画・連歌・花道・香道のほか、唐物の鑑定や屋敷飾りなどで活躍。「君台観左右帳記(くんだいかんそうちようき)」の著者と伝える。作「白衣観音図」など。

大辞泉 ページ 11719 での能阿弥単語。