複数辞典一括検索+

はこ‐せこ【×迫・×迫・×狭子】🔗🔉

はこ‐せこ【×迫・×迫・×狭子】 和装の女子が懐に入れて持つ箱形の紙入れ。江戸時代、奥女中や武家婦人が正装の際に用いた。現在では花嫁衣装や七五三の祝い着のときに用いられる。

大辞泉 ページ 12005 での筥迫単語。