複数辞典一括検索+

はじめ【始め・初め】🔗🔉

はじめ【始め・初め】 はじめること。また、はじめた時期。「勤め―」「タバコの吸い―」終わり。物事の起こり。起源。「国の―」物事を行う最も早い時期。最初のころ。副詞的にも用いる。「五月の―」「何をするにも―が肝心だ」「―から終わりまで読み通す」「―君だとは気づかなかった」順序のいちばん先。序列の第一。「―の話のほうがおもしろい」(「…をはじめ」「…をはじめとして」の形で用いる)多くの中で、主となるもの。また、先に立つもの。「校長を―、教師全員」「米を―として食品の多くが」一部始終。事の次第。「御無心ながら乳を少し貰ひましょ、と―を語れば」〈浮・一代男・一〉◆ふつうは「初め」と書く。 [類語]最初・当初・初期・初頭・劈頭(へきとう)・冒頭・出出(でだ)し・滑り出し・初手(しよて)・出端(ではな)・端(はな)・初っ端(ぱな)・口開(あ)け・取っ付き・頭(あたま)・のっけ・スタート/始まり・起こり・元(もと)・発端(ほつたん)・端緒・濫觴(らんしよう)・嚆矢(こうし)・権輿(けんよ)・起源

大辞泉 ページ 12034 での始め単語。