複数辞典一括検索+

はや・す【×囃す】🔗🔉

はや・す【×囃す】 [動サ五(四)]《「栄やす」と同語源》手を打ったり、声を出したりして歌舞の調子をとる。「手拍子を打って―・す」囃子(はやし)を奏する。「笛太鼓で―・す」声をそろえてあざけったり、ほめそやしたりする。「弱虫やあいと―・す」「やんやと―・されて得意になる」取引市場で、値を上げる材料として言いたてる。「不況に強い食品株が―・される」 [可能]はやせる

大辞泉 ページ 12277 での囃す単語。