複数辞典一括検索+

はり‐おうぎ【張(り)扇・×貼り扇】‐あふぎ🔗🔉

はり‐おうぎ【張(り)扇・×貼り扇】‐あふぎ たたんだまま外側を紙や皮などで張り包んだ扇。講談師が調子をとるために釈台をたたいたり、能楽の稽古(けいこ)で拍子をとったりするときなどに用いる。

大辞泉 ページ 12315 での張(り)扇単語。