複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひがしまわり‐こうろ【東×廻り航路】ひがしまはりカウロ🔗⭐🔉
ひがしまわり‐こうろ【東×廻り航路】ひがしまはりカウロ
江戸時代、東北・北陸の港と江戸とを結んだ幹線航路。当初は津軽海峡を経て太平洋沿岸を南下し、銚子から川船で利根川・江戸川を経て江戸に達したが、寛文一一年(一六七一)河村瑞軒が房総半島を迂回(うかい)して直接江戸に入る航路を開いた。東廻り海運。→西廻り航路
大辞泉 ページ 12496 での【東廻り航路】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞泉 ページ 12496 での【東廻り航路】単語。