複数辞典一括検索+![]()
![]()
うき‐あし【浮(き)足】🔗⭐🔉
うき‐あし【浮(き)足】
つま先だけが地面につき、かかとが上がっている状態。相撲などでもいう。「砂でざらざらする青畳の上を―で歩きながら」〈秋声・足迹〉
落ち着かないさま。逃げ足・逃げ腰となること。「一家が総て―になってそわそわして居た」〈花袋・生〉
取引で、相場が変動して定まらず、下落傾向になること。また、相場の状況が乱れていること。
つま先だけが地面につき、かかとが上がっている状態。相撲などでもいう。「砂でざらざらする青畳の上を―で歩きながら」〈秋声・足迹〉
落ち着かないさま。逃げ足・逃げ腰となること。「一家が総て―になってそわそわして居た」〈花袋・生〉
取引で、相場が変動して定まらず、下落傾向になること。また、相場の状況が乱れていること。
大辞泉 ページ 1287 での【浮(き)足】単語。