複数辞典一括検索+

ふく・む【含む】🔗🔉

ふく・む【含む】 [動マ五(四)]かんだり、飲みこんだりせず、物を口の中に入れたままの状態を保つ。また、口でくわえる。「水を口に―・む」「マウスピースを―・む」成分・内容としてうちに包みもつ。また、ある範囲の中に要素として入っている。包含する。「この温泉は硫黄分を―・んでいる」「予備費の―・まれた予算案」思いや感情などを心の中におさめてもつ。「非難を―・んだ言い方」事情をよく理解して心にとめておく。「その点を―・んでおいてください」ある感情を表情や態度に表す。ようすを帯びる。「悲しみを―・んだ目つき」中に包み持つような形になる。ふくらむ。「指貫(さしぬき)の裾つかた、少し―・みて」〈源・若菜上〉 [可能]ふくめる[動マ下二]「ふくめる」の文語形。 [類語]含有する・包含する・内含する・内包する・包括する・包蔵する・包摂する・含める

大辞泉 ページ 13041 での含む単語。