複数辞典一括検索+

うじ‐の‐かみ【氏の上】うぢ‐🔗🔉

うじ‐の‐かみ【氏の上】うぢ‐ 古代における氏(うじ)の首長。大化の改新以後は朝廷によって任命され、宗家として氏人を統率して朝廷に仕え、氏神の祭祀(さいし)、叙位の推薦、処罰などをつかさどり、一定の政治上の地位を世襲した。平安時代以後は氏の長者という。うじのおさ。うじのこのかみ。

大辞泉 ページ 1330 での氏の上単語。