複数辞典一括検索+

へいりつ‐じょし【並立助詞】🔗🔉

へいりつ‐じょし【並立助詞】 助詞の種類の一。種々の語に付いて、二つ以上の言葉を対等の関係で接続するのに用いられる。多くは、格助詞・係助詞・副助詞・接続助詞などから転用されたもの。現代語では、「と」「に」「か」「や」「やら」「の」「だの」など、古語では「や」「の」など。並列助詞。

大辞泉 ページ 13449 での並立助詞単語。