複数辞典一括検索+![]()
![]()
うち‐いた【打(ち)板】🔗⭐🔉
うち‐いた【打(ち)板】
廊下と廊下の間に橋のように渡す歩み板。
牛車(ぎつしや)に乗り降りするときに、簀(す)の子の板敷きから車に渡す板。
鷹匠(たかじよう)が鷹の糞(ふん)を受けるのに用いる板。
地面に座るときに敷く方形の厚板。また、陣中で敷き皮の代わりに用いる、脚付きの板。「小庭に―をしきて火をおこす」〈続古事談・一〉
廊下と廊下の間に橋のように渡す歩み板。
牛車(ぎつしや)に乗り降りするときに、簀(す)の子の板敷きから車に渡す板。
鷹匠(たかじよう)が鷹の糞(ふん)を受けるのに用いる板。
地面に座るときに敷く方形の厚板。また、陣中で敷き皮の代わりに用いる、脚付きの板。「小庭に―をしきて火をおこす」〈続古事談・一〉
大辞泉 ページ 1385 での【打(ち)板】単語。