複数辞典一括検索+

うち‐だ・す【打(ち)出す】🔗🔉

うち‐だ・す【打(ち)出す】 [動サ五(四)]太鼓などを打ちはじめる。「鐘を―・す」(「撃ち出す」とも書く)鉄砲などを打ちはじめる。また、弾丸などを打って出す。「大砲を―・す」金属などを裏から打って模様を表に出す。「唐草模様を―・した飾り金具」芝居・相撲などで、その日の興行が終わった合図に太鼓を打つ。「観客を送る太鼓を―・す」主張などをはっきり示す。提案する。「具体策を―・す」はっきりと口に出す。「実の女の口よりえ言はぬ事を―・して言ふゆゑ」〈難波土産・発端〉 [可能]うちだせる

大辞泉 ページ 1402 での打(ち)出す単語。