複数辞典一括検索+

水濁(にご)れば則(すなわ)ち尾を掉(ふる)うの魚(うお)無し🔗🔉

水濁(にご)れば則(すなわ)ち尾を掉(ふる)うの魚(うお)無し 《「析子」無厚から》水が濁ると、泳ぎ回る魚はいない。政治が正しく行われないと、人民は自由で楽しい生活を送っていられないというたとえ。

大辞泉 ページ 14323 での水濁れば則ち尾を掉うの魚無し単語。