複数辞典一括検索+

みやこ‐ぶし【都節】🔗🔉

みやこ‐ぶし【都節】 日本音楽の音階の名称。半音を含む五音音階のことで、主に江戸時代の都会に発達した音楽に用いられる。明治中期に上原六四郎が命名。陰旋法。→田舎節

大辞泉 ページ 14477 での都節単語。