複数辞典一括検索+

めでた・い🔗🔉

めでた・い [形]めでた・し[ク]《動詞「め(愛)ず」の連用形「めで」に形容詞「いたし」の付いた「めでいたし」の音変化》喜び祝うに値するさま。喜ばしい。「―・く成功する」「―・い席」評価・評判などがよい。「社長の覚えが―・い」(多く「おめでたい」の形で)お人よしである。人がよすぎてだまされやすい。「これで承知するなんて―・い人だね」賞美する価値があるさま。みごとである。「散ればこそいとど桜は―・けれうき世になにか久しかるべき」〈伊勢・八二〉◆「目出度い」「芽出度い」などと当てて書く。 [派生]めでたがる[動ラ五]めでたげ[形動]めでたさ[名] [類語]喜ばしい・祝着(しゆうちやく)至極・大慶(たいけい)至極・慶賀に堪えない・慶すべき・祝(しゆく)すべき・慶祝すべき

大辞泉 ページ 14751 でのめでた・い単語。