複数辞典一括検索+

もみじ【紅葉・黄葉】もみぢ🔗🔉

もみじ【紅葉・黄葉】もみぢ [名]スル《動詞「もみ(紅葉)ず」の連用形から。上代は「もみち」》晩秋に草木の葉が赤や黄色に色づくこと。また、その葉。こうよう。「美しく―した山」《季 秋》「山くれて―の朱(あけ)をうばひけり/蕪村」カエデの別名。また、その葉。(かさね)の色目の名。表は紅、裏は青。一説に、表は赤、裏は濃い赤とも。もみじがさね。紋所の名。カエデの葉を図案化したもの。鹿の肉。鹿には紅葉が取り合わせであるところからいう。

大辞泉 ページ 14930 での紅葉単語。