複数辞典一括検索+
やぶさ‐め【流=鏑=馬】🔗⭐🔉
やぶさ‐め【流=鏑=馬】
騎射の一。綾藺笠(あやいがさ)をかぶり、弓懸(ゆが)け・弓籠手(ゆごて)・行縢(むかばき)を着けた狩り装束の射手が馬を走らせながら鏑矢(かぶらや)で木製方形の三つの的を射るもの。平安後期から鎌倉時代にかけて盛んに行われ、笠懸け・犬追物(いぬおうもの)とともに騎射三物(きしやみつもの)の一。現在、鎌倉鶴岡八幡宮などの神事として残る。
大辞泉 ページ 15110 での【流鏑馬】単語。
複数辞典一括検索+
大辞泉 ページ 15110 での【流鏑馬】単語。