複数辞典一括検索+![]()
![]()
うらぼん【×盂×蘭盆】🔗⭐🔉
うらぼん【×盂×蘭盆】
七月一五日を中心に祖先の冥福(めいふく)を祈る仏事。江戸時代からは一三日から一六日にかけて行われ、ふつう、迎え火をたいて死者の霊を迎え、精霊棚(しようりようだな)を作って供物をそなえ、僧による棚経(たなぎよう)をあげ、墓参りなどをし、送り火をたいて、霊を送る。現在は、地方により陰暦で行う所と、一月遅れの八月一五日前後に行う所とがある。精霊会(しようりようえ)。盆。お盆。盂蘭盆会(うらぼんえ)。魂祭(たままつ)り。うらんぼん。《季 秋》◆一般に、梵ullambana(逆さづりの意、倒懸(とうけん)と訳す)の音写とされるが、異説がある。
大辞泉 ページ 1532 での【盂蘭盆】単語。