複数辞典一括検索+![]()
![]()
よ【余】🔗⭐🔉
よ【余】
そのほか。それ以外。「―の儀」「―は知らず当面のことを考えよう」
あまって残ったもの。残り。あまり。残余。「―は追って通知する」
(「…の余」の形で)多く数量を表す語に付いて、その数量をわずかに上まわる意を表す。「五年の―を経て完成する」
数を表す語に付いて、その数より少し多い意を表す。おおよその数を示してその端数を漠然という場合に用いる。…あまり。「二十―年の労苦」
そのほか。それ以外。「―の儀」「―は知らず当面のことを考えよう」
あまって残ったもの。残り。あまり。残余。「―は追って通知する」
(「…の余」の形で)多く数量を表す語に付いて、その数量をわずかに上まわる意を表す。「五年の―を経て完成する」
数を表す語に付いて、その数より少し多い意を表す。おおよその数を示してその端数を漠然という場合に用いる。…あまり。「二十―年の労苦」
大辞泉 ページ 15358 での【余】単語。