複数辞典一括検索+![]()
![]()
らん‐だい【×蘭台・×鸞台】🔗⭐🔉
らん‐だい【×蘭台・×鸞台】
太政官(だいじようかん)の唐名。
弁官の異称。
中国、漢代の宮中で、書物を蔵した所。転じて、唐代、秘書省の異称。また、御史台の異称。
史官。後漢の班固が
の官として詔を受け「光武本紀」を書いたところからいう。
中国、戦国時代の楚王の離宮の名。転じて、美しい宮殿・楼台。
太政官(だいじようかん)の唐名。
弁官の異称。
中国、漢代の宮中で、書物を蔵した所。転じて、唐代、秘書省の異称。また、御史台の異称。
史官。後漢の班固が
の官として詔を受け「光武本紀」を書いたところからいう。
中国、戦国時代の楚王の離宮の名。転じて、美しい宮殿・楼台。
大辞泉 ページ 15643 での【蘭台】単語。