複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろう‐えい【朗詠】ラウ‐🔗⭐🔉
ろう‐えい【朗詠】ラウ‐
[名]スル
詩歌などを、節をつけて声高くうたうこと。吟詠。「人麿の歌を―する」
平安中期から流行した歌謡で、漢詩文の一節を朗吟するもの。中世以降、雅楽化された。詞章となる詩歌を収めたものに「和漢朗詠集」などがある。
詩歌などを、節をつけて声高くうたうこと。吟詠。「人麿の歌を―する」
平安中期から流行した歌謡で、漢詩文の一節を朗吟するもの。中世以降、雅楽化された。詞章となる詩歌を収めたものに「和漢朗詠集」などがある。
大辞泉 ページ 15972 での【朗詠】単語。