複数辞典一括検索+

えおん【慧遠】ヱヲン🔗🔉

えおん【慧遠】ヱヲン 三三四〜四一六]中国、東晋の僧。中国浄土教の祖とされる。廬山(ろざん)に入り修行・教化を行い、同志と白蓮社(びやくれんしや)を設立。出家は王権に屈服する必要はないとする「沙門不敬王者論」を著した。廬山慧遠。五二三〜五九二]中国、隋の僧。北周の武帝の仏教廃止令に抗した。のち、長安の浄影寺(じようようじ)に住み、講説を行った。著「大乗義章」など。浄影寺慧遠。

大辞泉 ページ 1650 での慧遠単語。