複数辞典一括検索+![]()
![]()
長🔗⭐🔉
長
[音]チョウ
ジョウ
[訓]なが‐い
た‐ける
たけ
おさ
つかさ
[部首]長
[総画数]8
[コード]区点 3625
JIS 4439
S‐JIS 92B7
[分類]常用漢字
[難読語]
→おさ‐がめ【長亀】
→おさ‐びゃくしょう【長百姓】
→おさふね【長船】
→おさ‐め【長女・専領】
→おしゃまんべ【長万部】
→かど‐の‐おさ【看督長】
→かみ【長官】
→かん【長官】
→かん‐の‐きみ【長官の君】
→かん‐の‐との【長官の殿】
→こう【守・長官】
→こう‐の‐きみ【長官君】
→こう‐の‐との【長官殿】
→さと‐おさ【里長】
→しなが‐どり【息長鳥】
→しなつひこ‐の‐みこと【級長津彦命】
→しなとべ‐の‐みこと【級長戸辺命】
→しゅう‐ちょう【酋長】
→じょう‐ごう【長行】
→じょう‐や【長夜】
→た‐おさ【田長】
→たけ‐すがた【丈姿・長姿】
→ちょうけい‐うかい【長頸烏喙】
→ちょうそかべ【長宗我部・長曾我部】
→ちょうほう【長保】
→ちょう‐りゅう【長旒】
→つり‐あぶ【吊虻・釣虻・長吻虻】
→なが‐かもじ【長髢】
→なが‐しんくいむし【長心喰虫・長蠹虫】
→ながすね‐ひこ【長髄彦】
→なが‐たち【長太刀・長剣】
→なが‐ち【長路・長道】
→ながとろ【長瀞】
→なが‐にし【長螺】
→なぎ‐なた【長刀・薙刀・眉尖刀】
→なげし【長押】
→にん‐じょう【人長】
→のど‐か【長閑】
→のど‐け・し【長閑けし】
→はせがわ【長谷川】
→ひと‐ごのかみ【首長・魁帥】
→ひと‐たけ【人長】
→びん‐ちょう【備長】
→ほうし‐ちょうだ【封豕長蛇】
→み‐たけ【身丈・身長】
→むら‐おさ【村長】
→ゆう‐ずつ【夕星・長庚】
→ゆう‐つづ【夕星・長庚】
→ゆん‐だけ【弓丈・弓長】
[音]チョウ
ジョウ
[訓]なが‐い
た‐ける
たけ
おさ
つかさ
[部首]長
[総画数]8
[コード]区点 3625
JIS 4439
S‐JIS 92B7
[分類]常用漢字
[難読語]
→おさ‐がめ【長亀】
→おさ‐びゃくしょう【長百姓】
→おさふね【長船】
→おさ‐め【長女・専領】
→おしゃまんべ【長万部】
→かど‐の‐おさ【看督長】
→かみ【長官】
→かん【長官】
→かん‐の‐きみ【長官の君】
→かん‐の‐との【長官の殿】
→こう【守・長官】
→こう‐の‐きみ【長官君】
→こう‐の‐との【長官殿】
→さと‐おさ【里長】
→しなが‐どり【息長鳥】
→しなつひこ‐の‐みこと【級長津彦命】
→しなとべ‐の‐みこと【級長戸辺命】
→しゅう‐ちょう【酋長】
→じょう‐ごう【長行】
→じょう‐や【長夜】
→た‐おさ【田長】
→たけ‐すがた【丈姿・長姿】
→ちょうけい‐うかい【長頸烏喙】
→ちょうそかべ【長宗我部・長曾我部】
→ちょうほう【長保】
→ちょう‐りゅう【長旒】
→つり‐あぶ【吊虻・釣虻・長吻虻】
→なが‐かもじ【長髢】
→なが‐しんくいむし【長心喰虫・長蠹虫】
→ながすね‐ひこ【長髄彦】
→なが‐たち【長太刀・長剣】
→なが‐ち【長路・長道】
→ながとろ【長瀞】
→なが‐にし【長螺】
→なぎ‐なた【長刀・薙刀・眉尖刀】
→なげし【長押】
→にん‐じょう【人長】
→のど‐か【長閑】
→のど‐け・し【長閑けし】
→はせがわ【長谷川】
→ひと‐ごのかみ【首長・魁帥】
→ひと‐たけ【人長】
→びん‐ちょう【備長】
→ほうし‐ちょうだ【封豕長蛇】
→み‐たけ【身丈・身長】
→むら‐おさ【村長】
→ゆう‐ずつ【夕星・長庚】
→ゆう‐つづ【夕星・長庚】
→ゆん‐だけ【弓丈・弓長】
大辞泉 ページ 16657 での【長】単語。