複数辞典一括検索+![]()
![]()
え‐て【得手】🔗⭐🔉
え‐て【得手】
巧みで、得意とすること。最も得意とするところ。えて物。えて吉。「人にはそれぞれ―不得手がある」
「得手勝手」の略。「―のお方が、今宵一夜はおれが物、一寸側を離さぬと」〈浄・傾城酒呑童子〉
相手がそれと了解できるものをさしていう語。例の所。例の物。例の人。えて物。えて吉。「―へ行って、ももんじいで四文二合半(しもんこなから)ときめべい」〈滑・浮世風呂・三〉
《猿が「去る」に通じるのを忌むところから》猿。えて公。えて吉。
巧みで、得意とすること。最も得意とするところ。えて物。えて吉。「人にはそれぞれ―不得手がある」
「得手勝手」の略。「―のお方が、今宵一夜はおれが物、一寸側を離さぬと」〈浄・傾城酒呑童子〉
相手がそれと了解できるものをさしていう語。例の所。例の物。例の人。えて物。えて吉。「―へ行って、ももんじいで四文二合半(しもんこなから)ときめべい」〈滑・浮世風呂・三〉
《猿が「去る」に通じるのを忌むところから》猿。えて公。えて吉。
大辞泉 ページ 1706 での【得手】単語。