複数辞典一括検索+

おうぎ‐あわせ【扇合(わ)せ】あふぎあはせ🔗🔉

おうぎ‐あわせ【扇合(わ)せ】あふぎあはせ 平安時代に行われた物合わせの一。左右の組に分かれて扇を出し合い、その趣向の優劣を判者が判定して勝負を決めた。

大辞泉 ページ 1880 での扇合(わ)せ単語。