複数辞典一括検索+![]()
![]()
おお【大】おほ🔗⭐🔉
おお【大】おほ
[形動ナリ]大きいさま。たっぷりしたさま。「夏影のつま屋の下に衣裁(きぬた)つ我妹(わぎも)裏設(うらま)けてあがため裁たばやや―に裁て」〈万・一二七八〉
〔接頭〕名詞に付く。
大きい、広い、数量が多い、などの意を表す。「―男」「―海原」「―人数」
物事の程度がはなはだしい意を表す。「―急ぎ」「―地震」
極限・根本などの意を表す。「―みそか」「―もと」
序列が上位・年長であることを表す。「―先生」「―番頭」「―旦那」
おおよそ・大体の意を表す。「―ざっぱ」「―づかみ」
尊敬・賛美の意を表す。「―御所」「―江戸」
[形動ナリ]大きいさま。たっぷりしたさま。「夏影のつま屋の下に衣裁(きぬた)つ我妹(わぎも)裏設(うらま)けてあがため裁たばやや―に裁て」〈万・一二七八〉
〔接頭〕名詞に付く。
大きい、広い、数量が多い、などの意を表す。「―男」「―海原」「―人数」
物事の程度がはなはだしい意を表す。「―急ぎ」「―地震」
極限・根本などの意を表す。「―みそか」「―もと」
序列が上位・年長であることを表す。「―先生」「―番頭」「―旦那」
おおよそ・大体の意を表す。「―ざっぱ」「―づかみ」
尊敬・賛美の意を表す。「―御所」「―江戸」
大辞泉 ページ 1926 での【大】単語。