複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおお‐のり【大乗り】おほ‐🔗⭐🔉おお‐のり【大乗り】おほ‐ 調子が大いに出ること。「―に乗って歌いまくる」(ふつう「大ノリ」と書く)謡曲のリズムの型の一。一音節に一拍をあてるもので、リズム感を強く出させる効果をもつ。舞踊的な場面や、動きを強調する部分に用いる。乗り地。→中乗(ちゆうのり) →平乗(ひらのり) 大辞泉 ページ 1999 での【大乗り】単語。