複数辞典一括検索+![]()
![]()
おお‐はば【大幅】おほ‐🔗⭐🔉
おお‐はば【大幅】おほ‐
[名・形動]
普通より幅の広いこと。また、そのさま。「―な洋紙に墨黒々と書いて」〈藤村・破戒〉
小幅。
布地で、幅の広いもの。和服地では、小幅の二倍の約九二センチ幅のもの。洋服地ではダブル幅(約一四〇センチ)のものをいう。→小幅(こはば) →中幅(ちゆうはば)
数量・価格などの変動の開きが大きいこと。また、そのさま。「―な(の)値上げ」「列車が―に遅れる」
普通より幅の広いこと。また、そのさま。「―な洋紙に墨黒々と書いて」〈藤村・破戒〉
小幅。
布地で、幅の広いもの。和服地では、小幅の二倍の約九二センチ幅のもの。洋服地ではダブル幅(約一四〇センチ)のものをいう。→小幅(こはば) →中幅(ちゆうはば)
数量・価格などの変動の開きが大きいこと。また、そのさま。「―な(の)値上げ」「列車が―に遅れる」
大辞泉 ページ 2005 での【大幅】単語。