複数辞典一括検索+

おお‐まつよいぐさ【大待宵草】おほまつよひぐさ🔗🔉

おお‐まつよいぐさ【大待宵草】おほまつよひぐさ アカバナ科の越年草。川原などに群生し、高さ約一・五メートル。マツヨイグサより葉は幅広い。夏の夕方、黄色い四弁花を開き、翌朝しぼんでもあまり赤くならない。実は細長く、熟すと四つに裂ける。北アメリカの原産で、明治初期に渡来、帰化。《季 夏》

大辞泉 ページ 2017 での大待宵草単語。