複数辞典一括検索+
おこた・る【怠る】🔗⭐🔉
おこた・る【怠る】
[動ラ五(四)]
すべきことをしないでおく。なまける。また、気をゆるめる。油断する。「学業を―・る」「注意を―・る」
病気がよくなる。快方に向かう。「発作が、夏が来ると共に、漸く―・り出したのを喜こんだ」〈芥川・忠義〉「読経、修法(ずほふ)などして、いささか―・りたるやうなれば」〈かげろふ・上〉
過ちを犯す。「みづから―・ると思ひ給ふること侍らねど」〈栄花・浦々の別れ〉
中断する。休む。「(水ガ)―・る間(ま)なく洩りゆかば、やがて尽きぬべし」〈徒然・一三七〉
[可能]おこたれる




大辞泉 ページ 2104 での【怠る】単語。