複数辞典一括検索+

おし‐だし【押(し)出し】🔗🔉

おし‐だし【押(し)出し】 押して外へ出すこと。人目に映るその人の姿や態度。風采。「―がいい」相撲のきまり手の一。双筈(もろはず)にかかるか片手を筈にかけて、相手の体を押し上げるようにして土俵外に出す技。野球で、満塁のとき、四球や死球などで走者を順に進塁させ、相手に点を与えること。「―の一点」火山の山腹に流れ出た溶岩や泥流。「浅間山の鬼―」金属・合成樹脂などの素材を穴から押し出して、棒状・管状・線状など所定の形や太さに作る加工法。「―成形」歌舞伎で、車輪をつけた大道具を舞台の前面に後方から押し出すこと。

大辞泉 ページ 2135 での押(し)出し単語。