複数辞典一括検索+

おたま‐じゃくし【御玉×杓子】🔗🔉

おたま‐じゃくし【御玉×杓子】 汁をすくうのに使う丸い杓子。「御多賀杓子(おたがじやくし)」に基づく語ともいう。カエルの幼生。卵から孵化(ふか)して成体になるまでをいい、丸い体に尾がある。蝌蚪(かと)。かえるご。《季 春》《形がに似ているところから》楽譜の音符の俗称。

大辞泉 ページ 2171 での御玉杓子単語。