複数辞典一括検索+![]()
![]()
おみ‐わたり【△御△神渡り】🔗⭐🔉
おみ‐わたり【△御△神渡り】
冬、湖水の氷結面の一部にできる盛り上がった氷堤。気温が下がると氷が収縮して裂け、そこに下の水が上がって結氷し、気温の上昇に伴って氷が膨張して、裂け目の氷が持ち上げられる現象。古来、長野県の諏訪(すわ)湖では、諏訪大社の神が渡ったものとし、その方向や出来ぐあいによってその年の豊凶を占う。《季 冬》
大辞泉 ページ 2293 での【御神渡り】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞泉 ページ 2293 での【御神渡り】単語。