複数辞典一括検索+![]()
![]()
あさくさ‐のり【浅草海=苔】🔗⭐🔉
あさくさ‐のり【浅草海=苔】
ウシケノリ科の紅藻。アマノリ類の代表種。紅紫色で、冬から春にかけて生育する。食用として養殖。名は、江戸初期に浅草あたりの海辺からとれたからという。むらさきのり。
生のアマノリを刻み、枠に流して漉(す)き、日光で乾燥させたもの。干しのり。
ウシケノリ科の紅藻。アマノリ類の代表種。紅紫色で、冬から春にかけて生育する。食用として養殖。名は、江戸初期に浅草あたりの海辺からとれたからという。むらさきのり。
生のアマノリを刻み、枠に流して漉(す)き、日光で乾燥させたもの。干しのり。
大辞泉 ページ 252 での【浅草海苔】単語。