複数辞典一括検索+

あし【×葦・×蘆・×葭】🔗🔉

あし【×葦・×蘆・×葭】 イネ科の多年草。根茎は地中をはい、沼や川の岸に大群落をつくる。高さは二〜三メートルになり、茎は堅く、円柱形で、細長い葉が互生する。穂は秋に出て紫色から紫褐色に変わる。若芽は食用になり、茎ですだれを作る。よし。《季 秋》「日の暮れや―の花にて子をまねく/一茶」

大辞泉 ページ 273 での単語。