複数辞典一括検索+![]()
![]()
かだま・し【×奸し・×
し・×佞し】🔗⭐🔉
かだま・し【×奸し・×
し・×佞し】
[形シク]《動詞「かだ(奸)む」の形容詞化。「かたまし」とも》心がねじけている。性質がすなおでない。「―・しきもの朝にあって罪ををかす」〈平家・六〉
し・×佞し】
[形シク]《動詞「かだ(奸)む」の形容詞化。「かたまし」とも》心がねじけている。性質がすなおでない。「―・しきもの朝にあって罪ををかす」〈平家・六〉
大辞泉 ページ 2952 での【奸し】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
し・×佞し】🔗⭐🔉
し・×佞し】
[形シク]《動詞「かだ(奸)む」の形容詞化。「かたまし」とも》心がねじけている。性質がすなおでない。「―・しきもの朝にあって罪ををかす」〈平家・六〉
大辞泉 ページ 2952 での【奸し】単語。