複数辞典一括検索+

かた・める【固める】🔗🔉

かた・める【固める】 [動マ下一]かた・む[マ下二]やわらかい物や液状の物を、かたい状態にする。また、物をかたくする。「ゼリーを冷やして―・める」「こぶしを―・める」物事を集中させる。一つにまとめる。「安打を―・めて打つ」「荷物を片隅に―・めておく」状態を安定させる。しっかりしたものにする。強固にする。「身を―・める」「決意を―・める」「選挙の地盤を―・める」外部から影響されないようにかたく守る。「国境を―・める」「陣営を―・める」「うそで―・めた供述」(「…に身をかためる」の形で)ある行動に備えて、装束などを身につける。「防寒具に身を―・める」かたく誓う。しっかりと約束する。「契りを―・める」しっかり結ぶ。固定する。「烏帽子(えぼし)の緒、元結、―・めずともありなむ」〈枕・六三〉矢を引き絞ってそのままの状態を保つ。「しばし―・めてひゃうど射る」〈古活字本保元・中〉

大辞泉 ページ 2956 での固める単語。