複数辞典一括検索+![]()
![]()
か‐はん【加判】🔗⭐🔉
か‐はん【加判】
[名]スル
公文書に判を加えたり、連判・合判したりすること。また、その判。
公文書に花押(かおう)を加えるような重職。鎌倉幕府では連署(れんしよ)、江戸幕府では老中(ろうじゆう)。
室町時代以降、借用証に連帯責任を負って債務者とともに署名捺印(なついん)すること。
公文書に判を加えたり、連判・合判したりすること。また、その判。
公文書に花押(かおう)を加えるような重職。鎌倉幕府では連署(れんしよ)、江戸幕府では老中(ろうじゆう)。
室町時代以降、借用証に連帯責任を負って債務者とともに署名捺印(なついん)すること。
大辞泉 ページ 3095 での【加判】単語。